6月1日から花王とペイペイのポイントバックキャンペーンが始まりました。期間は6月1日から6月30日までの一ヶ月間です。詳しい情報は花王のページ「「花王商品の購入で最大30%戻ってくる」キャンペーン – キャッシュレス決済のPayPay」、
を確認してください。対象店舗はドラッグストア中心に日本全国にあります。当然イオン系のウエルシアも含まれています。
最大1,500ポイント
戻ってくるポイントは最大で1500ポイントです。30パーセントポイントバックですので花王製品を5,000円買えば最大ポイント返ってきます。この5,000円は消費税込みです。店舗の商品の税込価格での合計です。買う時はしっかりと商品の税込価格で計算して下さい。ほとんどのスマホに最初から入っている電卓アプリを使うと安心です。

複数回のお買い物も対象
キャンペーンサイトにも説明がありますが複数回の買い物で3,000円以上のお買い物が対象です。もちろん同一店舗でのお買い物です。1回の花王製品の買い物が2,000円でも6月中に合計で3,000円になれば対象となります。
私はしっかりポイントを獲得したいので、1回の買い物、花王製品だけを買う様にしています。そうすればちゃんと最大ポイントを受け取れます。レシートを確認するまでも無くレジでの支払い金額で簡単に確認する事ができます。
期間中で最大1,500ポイント
6月1日から30日までの期間で一つのPayPayアカウントで1,500ポイントです。基本PayPayはひとりアカウントですので複数回ポイントを受け取りたい場合は、家族等のアカウントを使ってお買い物する事ができます。
PayPayアカウントは電話番号に紐づいていますので複数のスマートフォンを持っている方ならスマートフォン毎にPayPayを設定すれば持っているスマートフォン台数分のポイントを受け取る事も可能になります。
クレジットカードからの決済で二重に美味しい
PayPayのチャージをクレジットカードで行うとクレジットカードのポイントも貯まりますので美味しい二重取りになります。クレジットカードのポイントは1パーセント程度ですが5,000円の決済なら50円はポイントが貯まります。
定期的なキャンペーンなので要チェック
Pay Payはこの様なイベントを定期的に行っています。これらキャンペーン情報はPayPayの「キャンペーン – キャッシュレス決済のPayPay」、
で確認する事ができます。月初めや定期的にこのページを確認する様にしておきましょう。また書くドラッグストアのお知らせページやドラッグストアアプリのお知らせ等でも公開されています。ですので定期的にチェックする様な癖を付けましょう。
またキャンペーン終了後はこのお知らせページが消えてしまったりアクセスできなくなってしまう事が多々あります。ですのでキャンペーンページの重要なポイント、例えばポイントの付与時期等の部分のスクリーンショットを撮る等しておく事をお勧めします。
コメント